2015/05/03(Sun)
生存報告
どぼん会、生きてます。
ようやく機体の形が見えてきたような、まだ少しかかるような。まあそんな感じです。
世間はGW真っ只中。
鳥コン出場チームの試験飛行が始まる頃合いですね。
小ネタとして、ここ最近の我らがパイロットの様子を紹介しましょう。

気が付いたら上半身までムキムキになってしまうそうで。
背中で何かつぶせそうw

インターバルトレーニングの一例。
400W 2分を気楽に連続で難なくこなす素晴らしいエンジン。
パイロットにとってはよく見る図なのかもしれませんが、作る側からすればいつ見ても興味深いです。
鳥コンのタイムトライアル部門なら、一人で全機分を爆速で飛ばしてくれそうですねw

こちらは体重コントロールの一例。
時期が結構昔なのは・・・いろいろお察しくださいw
目標より下に落とし切る手前であれば、そんなに大変ではないそうです。

コクピット周りもそろそろ動きます。
3D図面だけ引いてみました。
高さを低く、幅を狭く、後ろを長く。これで超低抵抗フェアリングの完成です!(暴言)
もしかしたら本番まで三輪車でいくので、後輪周りをどうするか・・・。
あとは前方視界が少々不安なところ。
視界はパイロットの好み、競技環境・・・etcに依存するので、毎度ながら難しい問題ですね。

GWの作業前に作業場の大掃除(お手伝いさんを召喚)
メンバー宅からいらなくなったソファがやってきました。
これで作業効率がさらに下がりそうです(苦笑)
by SALA
ようやく機体の形が見えてきたような、まだ少しかかるような。まあそんな感じです。
世間はGW真っ只中。
鳥コン出場チームの試験飛行が始まる頃合いですね。
小ネタとして、ここ最近の我らがパイロットの様子を紹介しましょう。

気が付いたら上半身までムキムキになってしまうそうで。
背中で何かつぶせそうw

インターバルトレーニングの一例。
400W 2分を気楽に連続で難なくこなす素晴らしいエンジン。
パイロットにとってはよく見る図なのかもしれませんが、作る側からすればいつ見ても興味深いです。
鳥コンのタイムトライアル部門なら、一人で全機分を爆速で飛ばしてくれそうですねw

こちらは体重コントロールの一例。
時期が結構昔なのは・・・いろいろお察しくださいw
目標より下に落とし切る手前であれば、そんなに大変ではないそうです。

コクピット周りもそろそろ動きます。
3D図面だけ引いてみました。
高さを低く、幅を狭く、後ろを長く。これで超低抵抗フェアリングの完成です!(暴言)
もしかしたら本番まで三輪車でいくので、後輪周りをどうするか・・・。
あとは前方視界が少々不安なところ。
視界はパイロットの好み、競技環境・・・etcに依存するので、毎度ながら難しい問題ですね。

GWの作業前に作業場の大掃除(お手伝いさんを召喚)
メンバー宅からいらなくなったソファがやってきました。
これで作業効率がさらに下がりそうです(苦笑)
by SALA
スポンサーサイト