2012/09/18(Tue)
潜入
9/15の鳥人間学生交流会へ、ウチからも二人参加してきました。
今回の開催校は、鳥コン出場回数・優勝回数最多を誇る日大さん。
日大と聞くだけで迷わず参加、なんて方も多かったのではないでしょうか。


敷地に入るとさっそく噂の「試験道路」がお出迎え。
日大さんはここで学内TFをされていますね。
思ったより広く、長かったです。

全国からの面々がぎっしり。結構会場が狭かったですねw
プレゼン発表は一番後ろから眺めていました。

プレゼンで名大の池田くんからフライト報告もありました。
復路では、ラダーを切ることによる高度損失が怖いくらい辛かったそうで。
「ゴール時、ホーンの合図ではなくブイを狙って着水することでタイムを数秒は縮められる」
なんて言われても、今後どれくらいのチームがそれを実行できるのでしょうかw?
しかし、そのおかげで2011年度の記録を0.13秒上回り新記録を達成できたのも事実ですが。
お昼後の班別交流会を経て、お待ちかねの作業場見学!
掲載許可を頂いたので、ちょこっと紹介をば。

ペラがいっぱい。いい色してました!

いつもの形の日大のフェアリング。スッキリ綺麗。
この展示物で珍しかった点はアウトレットが後縁上部にあったことくらいかな?
いつも本番機では下方から風を抜いていますよね。

このマシーン、テレビで見覚えが。
でもこんなボロかった覚えは・・・w
他にもいろいろありましたが、
全部紹介してたらキリがないのでここら辺で~
ノリで夜の懇親会にも参加してきました。

敗者の山。

ビンゴの景品一覧。B賞「たわし」w

誰ですかこんなものを持ち込んだのはー
日大さん、参加者の皆さん、
お疲れ様でした。楽しかったです。
by 潜入者2名
今回の開催校は、鳥コン出場回数・優勝回数最多を誇る日大さん。
日大と聞くだけで迷わず参加、なんて方も多かったのではないでしょうか。


敷地に入るとさっそく噂の「試験道路」がお出迎え。
日大さんはここで学内TFをされていますね。
思ったより広く、長かったです。

全国からの面々がぎっしり。結構会場が狭かったですねw
プレゼン発表は一番後ろから眺めていました。

プレゼンで名大の池田くんからフライト報告もありました。
復路では、ラダーを切ることによる高度損失が怖いくらい辛かったそうで。
「ゴール時、ホーンの合図ではなくブイを狙って着水することでタイムを数秒は縮められる」
なんて言われても、今後どれくらいのチームがそれを実行できるのでしょうかw?
しかし、そのおかげで2011年度の記録を0.13秒上回り新記録を達成できたのも事実ですが。
お昼後の班別交流会を経て、お待ちかねの作業場見学!
掲載許可を頂いたので、ちょこっと紹介をば。

ペラがいっぱい。いい色してました!

いつもの形の日大のフェアリング。スッキリ綺麗。
この展示物で珍しかった点はアウトレットが後縁上部にあったことくらいかな?
いつも本番機では下方から風を抜いていますよね。

このマシーン、テレビで見覚えが。
でもこんなボロかった覚えは・・・w
他にもいろいろありましたが、
全部紹介してたらキリがないのでここら辺で~
ノリで夜の懇親会にも参加してきました。

敗者の山。

ビンゴの景品一覧。B賞「たわし」w

誰ですかこんなものを持ち込んだのはー
日大さん、参加者の皆さん、
お疲れ様でした。楽しかったです。
by 潜入者2名
スポンサーサイト